QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
めいぷる
めいぷる
以前は保育士をしていましたが、何故か今は流れに任せた結果、「足踏みマッサージピーエ」と Reikiヒーリングと カウンセリング(主に前世療法)をやっています。
沢山の方に「心も体も魂もトリプル」で幸せになってもらいたいと思っています。
感謝の気持ちで一日一日を過ごせたら最高です。

大分初ピーエ体験会!

2009年05月15日

ご報告おそくなりましたが、

先日の8日金曜日に大分で初めての

「ピーエ体験会」を開催しました。

13名の方が参加してくださいました。

本当にありがとうございました。

★~~~~~~~~~~~~~~~~~★

ピーエを大分に全国にをそして世界に・・・

Hottaと夢を話してきましたが、

その夢の一歩がまた実現しました(拍手!!)

ピーエの認定講師資格を取得してから最初のイベント。

私たちが初めてでうまく伝えられなかった部分もあるかもしれませんが、

◎メディディアン・ピーエ
(足の裏でほぐすトリートメント)

◎ヘッドセラピー
(頭のツボを刺激して、疲れを取る。顔からだのリフトアップ)

◎メディカル・テーピング
(不思議!テープで腰や肩の痛みが一瞬で変化)

など体験していただきました。

ピーエが身体の理にかなった施術であることなど

「気の流れ」についての実験もしました。

ピーエのトリートメント後の感想は

「気持ちよかった、足でされてる感じがしない」

「身体が温かくなって、流れがよくなった感じがする」


ヘッドセラピーは

左側が半分終わった時点で鏡を見てもらって確認すると、

「きゃーあごのラインがあがってる~!!」

「目の大きさが大きくなってる!」

「耳の高さが違ってる」


周りで見ていた人も確認してびっくり!!

メディカルテーピングは

それぞれの痛みの部分にテープを張っただけで楽になるので

「これはいい!!私にもできそう。」

「家族にもしてあげたい!」


とうれしい感想を頂きました。

会場の雰囲気は来ていただいたみなさんの熱気で熱かったです。

私たちもみなさんのお陰でとても楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございました。m(_ _)m

参加してくださった方が嬉しい事に感想をアップしてくれています。

「+プラス+ 」さん

http://plus.junglekouen.com/e141898.html

また、これからも体験会を月1回くらいはしていきたいと思います。

今回参加できなかった方、次回是非どうぞ!!

会場の湯屋えびすさん、本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

相方Hottaが詳しく写真をいれてブログにUPしています。

http://oitablog.jp/19650522/archives/210/



★★~~~~~~~~~~~~~~★★

オンパク期間中(5月31日まで)は水曜日以外

湯屋えびすさんで

~ ピーエ&ヘッドセラピー&ヒーリング ~

トリプルの癒しをオンパク価格で行っています。

 70分5000円 (入浴料1000円込み)

普段だと8000円のコースです。

この機会に是非お試し下さい。

リピーターの方も今回のお得な期間をお見逃し無く!!

せっかく来たから岩盤浴もしたいという方は
チケットを買う前に

受付にその旨をお伝えくださいね。

料金をプラスすれば利用できます。

ご予約、お問い合わせは

柴田 ℡090-3076-0410

堀田 ℡070-5539ー7719 まで
大分初ピーエ体験会!


同じカテゴリー(ピーエの森)の記事画像
足踏みトリートメント Ripness ♪ はじまり ♪
ピーエ・ベーシック講座第1期終了!!
たび、破れる!!
オンパク開幕!!
同じカテゴリー(ピーエの森)の記事
 足踏みトリートメント Ripness ♪ はじまり ♪ (2009-12-07 16:28)
 ピーエ・ベーシック講座第1期終了!! (2009-09-11 09:14)
 たび、破れる!! (2009-09-06 09:05)
 オンパク開幕!! (2009-05-08 00:58)
 メディディアン・ピーエとは? (2009-03-04 09:58)
 メディディアン・ピーエ (2009-02-05 01:51)

Posted by めいぷる at 12:47│Comments(0)ピーエの森
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。